こんにちは! オートブティックマルヰのメカニックです。
今回頂きましたご依頼は、ブローバイホースの交換です!
ブローバイホースの交換は、エアクリーナーBOXやスーパーチャージャー
インテークマニホールドを外さないと交換できないホースです。
ホース自体はそんなに高い物ではないんですが、作業自体が結構大変です。
W203の定番トラブルなんですけどね。
写真で順をおって、作業工程をご紹介しようと思います。
まずは最初にエアクリーナーBOXを外します。

次にインテークマニホールドを外します。

次はスーパーチャージャーを外します。

やっとホースが見えてきました!


こんな感じです。

ブローバイホースはエンジン内部で高熱で気化されたオイルや燃焼室の爆発ガスを空気を
オイルに分離してエンジン内部に戻す という役割の装置セパレーター(ヘッドカバーの上部についている )
とエンジンをつないでいるホースです。
これが劣化でボロボロになると余計なエアを吸い込んでエンジン不調の原因になります。
皆様の快適なカーライフの為に定期的な車両点検をオススメします。
これからもメカニックとして皆様のお役にたてる様頑張って行きたいと思います。
スポンサーサイト