この度、ポルシェ911カレラ ティプトロニックS ご成約頂きました。
このクルマの「ティプトロニックS」とは、
積極的にマニュアル操作しやすいように、パドルスイッチやマニュアルゲートを
設けたタイプのトルクコンバーター式のATのポルシェでの呼び方です。
他のメーカーでもスティップトロニックとか7Gトロニックなどという名称で呼ばれている
タイプと似た物です。
ですが、ポルシェのティプトロニックがこのタイプのATの元祖といって差し支えないと
思います。メカニズムそのものは普通の車に搭載されている平凡なトルクコンバーター
式のATのスペシャリティ版といったところです。
ちなみに、セミATとはティップトロニックと違い、メカニズムの基本がMTの
トランスミッションで、MTのクラッチ操作や変速の操作の一部を、機械が人間の
通常の操作の代わりに制御してくれるタイプです。






お客様この度は、ご成約を頂きまして誠にありがとうございます。
スポンサーサイト